キイロスズメバチ

Vespa simillima Smith,1868
【体長】女王24-26mm。ワーカー17-26mm。オス20-23mm。
【発生期】4-12月。
【分布】北海道、本州、四国、九州、千島、佐渡島、対馬、屋久島、伊豆諸島;朝鮮半島、中国、ロシア。

以前は北海道からシベリアに生息する個体群を、別種あるいは別亜種とし、ケブカスズメバチ、あるいはエゾキイロスズメバチと呼んでいた。
木の枝、軒下、地中等に長円形の外被を持つ大型の巣を作る。
初期巣は石垣の中や樹洞等の閉鎖空間に作られるが、手狭になると引っ越しをする習性を持つ。
営巣規模は属中国内最大規模になり、育房数は4000-14000房に達する。
ワーカー数は400-1400頭。

木の花を訪れる女王。
2006年5月14日、佐賀市。

サザンカを訪花するオス。
2008年11月23日、佐賀市。

営巣場所を探す女王。
初期の巣は地中や石垣の中等、閉鎖空間に作られる。
2006年4月29日、佐賀市。

営巣場所を探して、山道脇の地面や崖の下を飛ぶ女王。
時期が少し遅い。
2024年5月26日、兵庫県姫路市。

引っ越し後の初期巣。
育房内に卵が見える。
巣盤作りと産卵を先行し、外被が追って作られる。
2019年8月3日、佐賀県唐津市。

一週間で外被を伴い、ソフトボール大に成長する。
2019年8月10日、佐賀県唐津市。

別の引っ越し後の初期巣。
2020年8月20日、佐賀市。

8月23日、3日でこれだけ大きくなった。
しかし、巣はこれ以上成長せず、ほんの1m離れた屋根裏にある母屋での活動が続けられた。

古い柱をかじり、巣材を採る女王。
2016年5月7日、佐賀市。

ヒグラシの死体を解体するワーカー。
2011年8月14日、兵庫県姫路市。

ニホンミツバチを狩るワーカー。
2017年9月3日、佐賀県唐津市。

25cm程に成長した巣。
2017年8月11日、佐賀市。

30cm程に成長した。
2017年8月20日、佐賀市。

別の巣。
巣材によって色が異なる。
2018年7月8日、佐賀県唐津市。

2024年03月19日