コマルハナバチ

Bombus ardens Smith,1879
【体長】女王16-22mm。ワーカー8-16mm。オス11-15mm。
【発生期】女王3-6月。ワーカー4-7月。オス5-7月。(地域差が大きい)
【分布】北海道、国後島、本州、四国、九州、対馬、屋久島;朝鮮半島、中国(?)

真社会性種。
地表、地中、家屋の屋根裏や壁の間に営巣する。
総繭数は200-700室。
初夏にコロニーを解散し、女王は翌年まで休眠する。

ドウダンツツジを訪花する女王。
早春に越冬から醒め、最も速く活動を始めるマルハナバチ。
2016年4月10日、佐賀市。

ツツジを訪花する、おそらくは女王。
2017年4月30日、佐賀県唐津市。

クサイチゴを訪花するワーカー。
2014年5月5日、佐賀市。

林縁の地面を飛行し、営巣場所を探す女王。
2006年4月23日、佐賀市。

石垣の隙間に入り、営巣場所を吟味する女王。
2012年4月8日、佐賀市。

地中に営巣している。
穴から外役に出るワーカー。
2015年5月26日、佐賀市。

ネズミモチを訪花するオス。
色彩が全く異なる。
2017年7月2日、佐賀市。

葉上で休むオス。
複数の葉を渡り歩き、ぐるぐる回る動きをした。
2024年6月29日、兵庫県姫路市。

2024年03月20日