サトセナガアナバチ

Ampulex dissector (Thunberg,1822)
【体長】 14-18mm。
【発生期】5-10月。
【分布】本州、四国、九州、対馬、種子島、屋久島;朝鮮半島、台湾、中国、インド、スリランカ、東南アジア。

東京には人為移入した可能性が示唆されている。
美しい緑青の金属色で、後肢は赤い。
クロゴキブリやワモンゴキブリを狩り、獲物の触覚は狩猟後切断する。
営巣はしないが、閉鎖空間に搬入する。
搬入場所は事前に決められる。
ゴキブリは歩ける程度に麻痺させられ、歩かせながら後退運搬する。
古い神社の壁を徘徊する。
2005年6月25日、佐賀市。
2024年01月27日