ババムカシハナバチ

Colletes babai Hirashima et Tadauchi,1979
【体長】メス10-11mm。オス8-9mm。
【発生期】5月-10月。
【分布】北海道、本州、四国、九州、種子島、屋久島。

地中に多房巣を作り、セロファン様物質で育房を作る。
粘度の低い花粉と蜜の混合物を蓄え、産卵する。
セロファン様物質は、天然のポリエステルだという。

後肢に花粉を付けて、神社の境内の営巣地に戻ったメス。
2010年6月13日、佐賀市。

営巣地の地面を飛び回るオス。
2011年6月5日、佐賀市。

花粉を付けて、巣穴に入るメス。
2009年6月7日、佐賀市。

巣穴を掘るメス。
ヒメハナバチやコハナバチと違い、盛り土が一方に出来る。
2009年5月31日、佐賀市。

巣穴に土をかき入れるメス。
営巣活動も終焉を迎える。
2009年6月7日、佐賀市。

2024年01月28日