アオスジクモバチ
Paracyphononyx alienus (Smith,1879)
【体長】メス11-14mm。オス10mm内外。
【発生期】5-11月。年複数回発生すると思われるが、詳細は不明。
【分布】本州、四国、九州、大隈諸島、伊豆諸島;朝鮮半島、台湾。
巣は作らず、ハラクロコモリグモに捕食寄生する。
蜘蛛は数分で麻痺から回復し歩き出すが、それまでハチは近くで待機している事が多いという。
イヌガラシを訪花するメス。
2012年11月3日、佐賀市。
ノブドウを訪花するオス。
2005年7月3日、佐賀市。
獲物を探すために地表を徘徊するメス。
2007年5月27日、佐賀市。
この蜂に産卵されたと思しき蜘蛛。
腹部の基部背面に体毛除いてから産卵するという。
観察のため持ち帰ると歩き始めたが、卵は干からび、孵化は叶わなかった。
2007年5月27日、佐賀市。
上の写真の蜘蛛のすぐ傍らに、身繕いをしながら待機していたハチ。
産卵直後の様子。
ハチの翅の先に半分ほど卵が見えている。
2010年10月11日、佐賀市。