ヒロズハヤバチ

Tachytes latifrons Tsuneki,1964
【体長】10-16mm。
【発生期】夏季。化性は不明だが、年1化ではないかと思われる。
【分布】北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島(?)、ロシア。

地中に多房巣を作り、巣口を滑らかに塗り固めるという。
樹上性の小型のコオロギ類やササキリモドキを狩るとされるが、佐賀県天山の山系の個体群はバッタ類(フキバッタの一種)を狩る。
エリア内にはササキリやササキリモドキが生息することから、狩るグループの範囲が広いという訳でもなさそうだ。

ヤブガラシを訪花するメス。
2016年7月9日、佐賀市。

ヤブガラシを訪花するオス。
2013年7月14日、佐賀市。

フキバッタの一種を狩り、運ぶ。
2008年7月27日、佐賀市。

追加で麻酔を行う。
2008年7月26日、佐賀市。

獲物を巣に搬入する。
棚田の土手に、小規模な集団営巣地がある。
2008年7月26日、佐賀市。

フキバッタの一種を巣に搬入する。
2013年7月21日、佐賀市。

狩りに出かけるメス。
2016年7月17日、佐賀市。

2024年03月17日