オタネギングチ

Crossocerus opacifrons (Tsuneki,1947)
【体長】5-6mm。
【発生期】初夏-夏季。
【分布】北海道、本州、四国、九州、口之三島(硫黄島)。

日本固有種。
日陰の湿った地面に坑道を掘り、巣を作る。
小型のハエ類やガガンボ、ユスリカ類を狩る。

小型のハエを狩り、営巣地に戻るメス。
2013年6月16日、佐賀市。

営巣場所を探すメス。
2009年7月12日、佐賀市。

小型のハエを巣に搬入する。
2011年6月5日、佐賀市。

アシナガバエの一種を巣に搬入する。
2009年7月5日、佐賀市。

巣穴を掘るメス。
2007年6月24日、佐賀市。

狩りに出かけるメス。
2006年6月4日、佐賀市。

真っ直ぐ後ろ向きに飛び、巣穴に近づく事を繰り返す、特徴的な定位飛行をする。
2006年6月4日、佐賀市。

2024年03月04日