イワタギングチ

Ectemnius schletterei (Kohl,1888)
【体長】メス10-13mm。オス5.5-7.5mm。
【発生期】初夏-夏季。詳細は不明。
【分布】北海道、本州、四国、九州、対馬、琉球列島、伊豆諸島;朝鮮半島、台湾、中国、ヨーロッパ。

本土から奄美諸島に分布するのは亜種E.s.japonicus Tsuneki,1977とされ、国内にはこの他に別の和名を持つ3亜種を産する。
最も個体数の多いギングチバチの1つで、朽ち木に複合分岐巣を作り、ミズアブ、イエバエ、ハナアブ、クロバエ等を狩る。
多くのギングチバチの巣は営巣中、開きっぱなしだが、この種は入り口を少し入ったところで、一時閉鎖するという。

柿の葉上で休むメス。
2013年5月3日、佐賀市。

メスに交尾をしかけるオス。
2013年5月12日、佐賀市。

朽ち木に巣を掘り始めるメス。
2013年5月12日、佐賀市。

巣にアブを運び込む。
2013年5月25日、佐賀市。

狩りに出かける。
2013年6月9日、佐賀市。

2024年03月02日