ケシジガバチモドキ

Trypoxylon exiguum Tsuneki,1956
【体長】4.5-7mm。
【発生期】初夏-夏季。詳細は不明。
【分布】北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島、伊豆諸島;朝鮮半島、ロシア(沿海州)。

小型のジガバチモドキ。
地上既存坑を営巣基とし、茅葺きの屋根や、木の虫孔によく営巣する。
ヒメグモ科やコガネグモ科の蜘蛛の幼体を狩る。
巣材は土を用いる。
写真は別の種かもしれない。

小型の蜘蛛を狩り、営巣場所に戻るメス。
2013年6月2日、佐賀市。

土塀の既存坑を探して飛ぶ。
2024年8月24日、兵庫県姫路市。

巣穴に蜘蛛を運び込む。
2013年6月2日、佐賀市。

小型の蜘蛛を営巣地に運ぶ。
2012年6月17日、佐賀市。

貯食を終え巣穴を塞ぐ。
2012年6月10日、佐賀市。

巣材の土を採取する。
2015年5月23日、佐賀市。

2024年02月29日