コシブトジガバチモドキ

Trypoxylon pacificum Gussakovskij,1933
【体長】メス10-13mm。オス6-7mm。
【発生期】初夏-夏季。詳細は不明。
【分布】北海道、本州、四国、九州、対馬、種子島、伊豆諸島;朝鮮半島、中国(湖南)、ロシア(沿海州、シベリア、ウスリー)、インド。

地上既存坑に営巣し、ウズグモ科、サラグモ科、コガネグモ科、アシナガグモ科の蜘蛛を狩る。
巣材は土を用いる。

葉上で休むメス。
2015年7月20日、佐賀市。

竹筒のトラップネストに営巣する。
小型の蜘蛛を巣に運ぶ。
2014年7月21日、佐賀市。

小型の蜘蛛を巣に運び込む。
2014年7月21日、佐賀市。

産卵のために逆向きに巣に入る。
2014年7月21日、佐賀市。

山道脇の崖から巣材の土を採取するメス。
2009年5月4日、兵庫県姫路市。

巣材の土を搬入する。
2014年7月21日、佐賀市。

巣を塞ぐ。
2014年7月21日、佐賀市。

営巣場所を探す。
2017年7月1日、佐賀県唐津市。

竹筒のトラップネストに作られた巣。
2008年7月6日、佐賀市。

1つの育房内。
中央やや右上に卵が見える。
ナミジガバチモドキと同じく、貯食完了後に産卵すると思われる。
2008年7月6日、佐賀市。

別の育房内。幼虫が成長している。
2008年7月6日、佐賀市。

蜘蛛と幼虫。

2024年02月24日